TRAVEL NOTE

奈良 正倉院展 京 都 奈良 法隆寺
花園ラグビー場 岡山 島根 姫路城 彦根・近江
伊勢・鳥羽 広 島 富 山
東 京


広 島 令和5年7月  (2023年)
念願の広島へ行って来た。広島に着くと雨。何日か前から天気の行方を追ってたけど、結局、雨ということで、厳島神社は晴れの予報の6日に行くことにして、5日は広島市内を回ることにした。
JR広島駅の南口が工事中だったのが残念。駅の真ん前に広島電鉄の駅があって、とっても分かりやすい。調べてあった袋町行きの1番ホームを捜したけど無かったので駅の窓口の方に聞いたら、ホームの番号ではなくて電車の前方の行先表示が出てる番号のことだと教えて貰った。なるへそ(昭和クサッ)早速乗ってみた。いつも乗ってる電車とは造りが違っていて、電車が真ん中からくねッと折れ曲がって進行方向に進んで行く。面白い~♪ 市内電車は本当に便利そう。道の真ん中に電車の駅があるから、ぼーっと立ってたらスレそうな感じだった。広島駅から平和公園近くの袋町まで乗ったけど楽しかった~♪   広島電鉄 HP

2023年8月記

旅行日程 1日目
06:45 金沢駅 発 サンダーバード4号 大阪行き
 ↓
09:18 新大阪駅着 3Fの新幹線中央口へ

09:41 新大阪駅発 のぞみ9号 博多行き
 ↓
11:02 広島駅 着

11:23 広島電鉄 広島駅 1番路線のバス
 ↓
11:39 袋町

徒歩で平和記念公園 平和の門 平和の泉 入口へ

平和記念公園
平和記念資料館
 ↓
慰霊碑
 ↓
平和の灯
 ↓元安橋を渡って
原爆ドーム
 ↓
広島護国神社
 ↓
広島城
 ↓
縮景園へ行こうと思ったけど雨と疲れで断念
広島電鉄 縮景園前駅
 ↓
八丁堀駅 終点

八丁堀駅
 ↓
15:50 広島駅

ホテルにチェックイン

17:10 マツダスタジアムへ出発
 カープロード850m 徒歩10分
 ↓
17:20 マツダスタジアム着

18:00 広島 vs 阪神

平和記念公園


平和記念資料館から見た平和記念公園の慰霊碑。その慰霊碑から見えるのが『平和の灯』雨の日でも消えないようになっているらしい。平和記念資料館は本当に広島の悲惨な出来事を間の当てりに見ることが出来る。なんと広島の方たちは大変な目にあったことか。どうして原爆が落とされることになってしまったのか。何のためにそんな物を造ったのか。人が住んでいる場所に落とすために造ったものなのか。戦争を仕掛けたもの。仕掛けられたもの。ロシアとウクライナのようにどうしても止められない戦争。『核』で終わらせようとする。そんな馬鹿なことをまだ考える人がいるのは本当に悲しい。 平和記念資料館   広島記念公園ガイド


平和記念公園から元安橋を渡って原爆ドームを近くで見た。当時の姿のままなんだろうか。中が粉々に崩れているにが見える。爆風の凄まじさが分かる。娘に原爆が落ちた場所に石碑があると聞いていたけれど、なんせ雨がひどくなって捜すのは無理。見つけたのがご飯屋さんだったので、そこで雨宿りがてらお昼にすることにした。後で気が付いたが、そこがおりづるタワーだった。(入場料が結構高いので断念) そこからまた歩いて『ひろしま美術館』前を過ぎて広島城へ。遠かった~広島城へ入ってもなかなか天守閣が見えないから、金沢城みたいに城跡か?と思いつつ歩いたら立派なお城が見えた。良かった~

広島城


広島 vs 阪神 マツダスタジアム



2023年2月に7月5日の広島-阪神戦を見るためにチケットを取って、ホテルも駅とスタジアムの間にあるところを選んだ。広島駅からマツダスタジアムまで850m 徒歩10分 カープロードを歩くと右手に赤いローソンが見えてくる。普通は青色なのにここは赤色。面白い~カープロードはほぼ赤いユニホームを着た方ばかり。阪神ファンもチラッと居たけど肩身が狭そうだった。本当はマスターは阪神ファンだけど、今回は広島1塁側の内野席を取った。間違っても阪神の応援をするなよと釘を挿して観戦。





6月28日の広島 vs DeNA 戦から3年ぶりにジェット風船が復活したとのこと。阪神戦でも見ることが出来てラッキーだった。コロナの為に口で膨らますのは禁止されて専用の空気入れで膨らましていた。7回表に守り始めると段々と風船を膨らます人が増えて気が付けば目の前が真っ赤な風船だらけ。あちこちで膨らまし過ぎてパンッと割れる音もしてた。そして7回表 3アウトを取ったと同時に持っていた風船を一斉に離したら上まで真っ赤になった。そしてシュルシュルと落ちてしぼんだ。広島のファンの応援は本当にみんなが楽しんでいて面白かった。結果は負け。意外と早めに終わってホテルに帰ったのが9時半くらいだった。スタジアムから外に出るのもスムーズでびっくり。石川県立野球場だったら本当に出るまでに時間が掛かるもんね。雨も心配したけど球場に向かう頃にはすっかり雨も上がって助かった~本当に良い球場だった。広島の選手はこれだけ応援されて幸せだぁ~でもプレッシャーも凄いかなぁ?今年は強いから、もしかして優勝するかも。全くのにわかファンで、マンホールと同じデザインのマウスパットを買って使ってる。あれから広島が気になって(^_^)
ガンバレ広島東洋カープ!

旅行日程 2日目
09:18 広島駅 JR山陽本線
  ↓
09:27 宮島口駅
  徒歩5分で宮島口桟橋へ
09:40 JR宮島フェリー
  ↓
09:50 宮島桟橋

厳島神社

14:40 宮島桟橋 JR宮島フェリー
  ↓
14:50 宮島口 桟橋
  徒歩5分で宮島口へ
15:03 宮島口駅 JR山陽本線
  ↓
15:32 広島駅

16:33 広島駅 さくら558号
  ↓
17:59 新大阪駅着

18:16 新大阪駅 サンダーバード39号
  ↓
20:56 金沢着

 

 厳島神社

  



広島駅から電車に載って宮島口駅へ。写真の駅は広島電鉄で、この電車だと40分強かかるらしい。のんびりした旅行だったら、乗ってみたかったけど、今回は山陽本線で来た。広電なら真ん前に着くけど、JR宮島口駅は徒歩5分。分かりやすい道で近いけどね。そこからJR宮島フェリーに乗って宮島へ。晴れていて気持よかった。原爆ドームそばから乗る『世界遺産航路』という船もあって最初はそっちに乗るつもりだったけど、なかなか雨で予定が経たなかったので諦めた。40分の航行は楽しそうだったけど残念。乗船は予約が必要 世界遺産航路 HP 干潮の時刻があるから注意!
 写真のローソンは宮島の雰囲気に合わせてブラウン色

厳島神社に行く前、NHKの番組で厳島(神の島)を2時間で回るガイドの放送があった。『究極ガイドTV 2 時間でまわる厳島』そこで宮島桟橋駅に着いてすぐ真ん前の細い道を入ると、江戸時代の僧 誓真釣井 があると言ってので真っ先に行ってみた。誓真さんは宮島にとってとっても大事な方らしい。当時生活が困窮していた島民にお土産用の杓子を作らせ売って生活を支えていたとのこと。それが今でも続いているから凄い。私も『家内安全』の杓子を思わず買った。NHKのガイドの話では、杓子に自分の好きな文字とか名前とか書いてくれるところがあるらしい。
2時間で回るルートは、最初は 誓真釣井 → 門前町を通って町屋通り → 幸神社 → 五重の塔の右側を登る 龍髪の松 → 豊国神社=千畳閣 (857畳)→ 階段を降りて石の大鳥居 → 海上の大鳥居 → 厳島神社入り口→ 手水 → 東回廊 → 客神社(まろうど)五大伸 → 鏡の池 → 奥から『本殿』『拝殿』『祓殿』 → 平舞台 左右に門客神社 その外側の左右に楽房(雅楽の演奏) → 西回廊 → 真っすぐ進むと大国神社(縁結び) → 戻って能舞台 → 反橋(そりばし) → 西の松原 → 清盛神社 ここで2時間。この順番で行こうとしたけど違うルートになってしまった。結局回れたからどこから行っても大丈夫そう。一応ガイドの通りに写真を並べてみた。
厳島神社 HP

門前町を通って町屋通り → 5重の塔が見えたら交差点を左に入って 幸神社。幸神社の前を通ったら丁度ご近所の方がほうきを持って掃除されていた。大事にされてます。

元の道に戻って五重の塔の右側を登る → 樹齢200年 龍髪の松

坂を登ると豊国神社=千畳閣 (857畳) 軒には『王』の文字。秀吉が建立したもので力を示しているという

階段を降りて 石の大鳥居 高さ10m 明治38年山口県の御影石で造られている

浜づたいに御笠浜を歩く 海上の大鳥居が見える 沖に200m高さ16m(昔は30mあった) 干潮時にはここから降りて行ける。干潮満潮の差が4mある。100年に1度造り変える。今は8台目の鳥居 ここから屋形船に乗れそう。

厳島神社入り口 屋根は切妻造り 檜の皮 左右の石灯籠にカラス(神の使い) カラスの導きでこの地に作られたと言われている

手水 → 東回廊 → 客神社(まろうど)五大伸 → 回廊から見える 左手海の中 鏡の池(潮が引いても丸い池から湧き水が出て干上がらない 鏡池秋月) → 回廊中4m 長さ110m コの字の回廊の中で『管弦祭』が行われる

奥から『本殿』『拝殿』『祓殿』 祓殿は床板を固定されていない → 平舞台 左右に門客神社 その外側の左右に楽房(雅楽の演奏)

西回廊150m 真っすぐ進むと大国神社(縁結び) → 戻って能舞台 江戸時代初期のもので白木造り → 天神社(学問の神様)室町時代 → 反橋(そりばし)鎌倉時代再建 → 出口 屋根が唐破風造り(天井が広くとれる)

西の松原 五重の塔と厳島神社が一緒に見える。ここから大鳥居もよく見える。余り人がいないから穴場かも 奥に行くと清盛神社がある

ちょうど屋形船が大鳥居をくぐるところだった。いいなぁ~ 大鳥居の扁額(へんがく)が神社側は『伊都岐島』 海側は『厳島』になっていて違うのは珍しいとのこと 望遠で写真を撮って確かめてみた。

ここで2時間。(^_^)十分回れます。実際、NHKガイドの順番で回ろうと思ったけど、上手く見つけられず順番は狂った。でも結局は回ることが出来た。清盛神社から街中に戻る道があってそこを行ったら、反橋の裏の方に出た。この橋は天皇からの使者(勅使)だけが許されたことから勅使橋とも言われているらしい。急! そのまま進むとロープウエイの案内があったけど、今日はお休み。がっかり。まぁ乗ったら時間的にハードだったかもね。焼き牡蠣を食べて、お昼食べて、お土産買ってゆっくり出来て良かった。他にも資料館とか見て正味5時間。厳島を堪能出来た。鹿もおとなしい~奈良の鹿はちょい怖い時があるけど、厳島の鹿は本当におだやか。さぁ広島駅まで電車に乗って帰ろう。

PAGE TOP↑