TRAVEL NOTE

奈良 正倉院展 京 都 奈良 法隆寺
花園ラグビー場 岡山 島根 姫路城 彦根・近江
伊勢・鳥羽 広 島 富 山
東 京


京 都 平成28年6月  (2016年)
親戚の結婚祝いの御返しの冊子に京都の宿泊券があって、思い切って行くことにした。H28年はまだ喫茶店を営業していたので2日間まるまるお店を休むのは難しく、お昼時間が終わった午後2時にお店を閉めて行くことにした。「そんなわけで京都に行くので2時には閉店します。すみません」と常連さんに大宣伝。(^_^;)恥ずかしい~ お店をしてたので泊りがけで旅行に行くことがなかったので、綿密に計画を立てた。修学旅行の様に王道なところを盛り込んだ。キチキチし過ぎた気もするけど、そうでもしないと1日で回れるところが限られるから。PCで乗るべきバスとか電車の時刻も調べることが出来たので、なんて便利な世の中になったと関心仕切り。今はICカードが出来て運賃の支払いの心配をすることも無くなったから、本当に便利。これからまたどんな進歩を遂げるんだろうか。長生きしないとね(^o^) 上の写真は京都タワーから見た東本願寺。実家のばぁちゃんのお骨があるはず。注意・表示されている時間は2016年当時の時刻表です。

2023年4月記

旅行日程
14:53 金沢駅 発 サンダーバード30号
 ↓
17:07 京都駅 着 明日の市内バス1日券を買う
          お寺も施設も閉まる時間 京都タワーは開いてた。
          夜はどこで何を食べたか全然覚えてない(^_^;)
          烏丸で宿泊
2日目 日程
 9:00 阪急烏丸駅 梅田行き 
。   ↓
  桂  嵐山線に乗り換え
  ↓
 9:31 嵐山駅 

嵐山公園から渡月橋 を渡って 嵐山 → 天龍寺

11:30 嵐山駅 京福電鉄 雷電 嵐山本線 四条大宮行き
     降りる時に運賃箱へってメモあり
  ↓
 帷子ノ辻(かたびらのつじ)で北野線 北野白梅町行きに乗り換え
  ↓
 御室仁和寺(おむろにんなじ)で下車

仁和寺 本当に素敵なお寺さん

12:27 59番 市バス 四条河原町・三条京阪行き
  ↓
12:30 龍安寺

龍安寺

13:30 59番 市バス 四条河原町・三条京阪行き
  ↓
13:34 金閣寺前 『金閣寺前』と『金閣寺道』があるので注意!

金閣寺 流石に金閣寺は人が多かった。外人の観光客がいっぱい。

14:36 金閣寺道 206番 千本北大路 祇園 清水寺 京都駅行き?
         清水寺に行くとき千本北大路で乗り換えたような?忘れた
  ↓
15:20 清水寺

清水寺 バス停から徒歩15分

16:20 京都駅へ帰ろうと思ったけど、まだ時間があったので   ↓
16:06 三十三間堂前 帰り道にあったので下車

三十三間堂
京都国立博物館 三十三間堂の真向いにあったけど休館日 横のお店は営業中

京都駅へ

19:10 京都 サンダーバード41号
  ↓
21:22 金沢

 天龍寺

  


最初に一番奥の嵐山から観光しようと阪急烏丸駅から嵐山に向けて電車に乗った。あまり観光客らしき方がいなくて大丈夫かなぁと思ったけど、桂で乗り換えてなんとか嵐山に到着。着いた駅は渡月橋の向こう側だった。まぁ渡月橋をのんびり歩いて渡れて良かった。修学旅行らしき男子学生が着物を着て歩いていたけど、着付けがはだけて・・・まぁそれも良い思い出か(^o^) そこから天龍寺へ。少し前にブラタモリで天龍寺を紹介してたので、曹源池の枝ぶりを見て、ここか~と思ったけど、それがどんな内容だったかは全く覚えていない。写真は曹源池。その下はふすまに雲龍図が書いてある。ガラス張りになっているので池が写ってる。そしてだるま図は有名な模様。
天龍寺←HPを見たら阪急嵐山駅から天龍寺まで15分かかったらしい。でも渡月橋を渡れるから良いコースかも。天気が良ければの話。




 世界遺産 仁和寺

 2017年2月 読売新聞の連載小説 澤田瞳子さんの『落花』が始まった。主人公の寛朝は11歳で仁和寺に入り梵唄を唱えた。小説の内容は今いち覚えていないけど、修行先が仁和寺だったので凄く印象に残っている。 仁和寺は本当に落ち着いた大好きなお寺。もう一度行ってみたいです。 公式HP 仁和寺








  

 龍安寺
お寺の石庭がなんとも静かで落ち着く。
日本って素晴らしい。



 金閣寺
 金閣寺の圧倒的な存在感。近くで見てもきんきらきん!金沢の金箔が貼ってあるかな。知らんけど(^_^;) 仁和寺、龍安寺とそんなに人がいなかったのに金閣寺は本当に観光客が多くて吃驚。土日だったらもっと凄い人でしょうね。お寺さんはゆったりのんびり静かにってイメージだけど、ここはそんな訳にはいかない。正式名称は鹿苑寺。『ろくおんじ』 と読むらしい。金閣寺の方が分かりやすいね。  公式HP 金閣寺  

 清水寺

 三十三間堂・京都国立博物館
京都旅行の日程は清水寺までだったけど、時間があったのでが京都駅行きのバスの帰り道、三十三間堂前で降りた。沢山の仏像は圧巻。向かいの京都国立博物館はお休みで誰もいない。だから時間までゆっくりできた。ロダンの『考える人』は世界には26体あるらしい。Wikipedia 考える人 彫刻って本当に体の肉の感じとかを上手く表現して、触ったらもしかしたら柔らかいんじゃないかと思うくらい。考えている気持ちまで彫刻してる感じ。彫刻だから凄く重い雰囲気。とっても良いものを見れて最高の締めくくりだった。

PAGE TOP↑