TRAVEL NOTE

奈良 正倉院展京 都奈良 法隆寺
花園ラグビー場岡山 島根 姫路城彦根・近江
伊勢・鳥羽広島


    

岡山 島根 姫路城 令和2年12月 (2020年) 
2020年11月30日に「はにーわんだー」が閉店して、その後は1週間を期限に後片付けをした。これからは仕事に行くこともなく自由な日が続く。こんなに長い休みはテナント内の改装でお店の位置を移動した時から30年ぶり。コロナ禍が少し落ち着いた時期。旅行支援もあって、2泊3日で出雲大社へ行くことにした。Go To キャンペーンでJR西日本からドラえもんの『どこでもドア切符』が発売されていて、JR西日本管轄内なら自由に乗り放題となった。ならばと行く道中に岡山で降りて、そこから島根に移動。松江に2泊して、3日目朝一番で倉敷に向かい、そこから姫路城と観光した。乗り放題は本当に助かった。3日目にコロナがまた流行りだしたということでGo To キャンペーンは中止となった。なんだか旅行してるのが申し訳ない感じだったけど、来てしまったものは仕方ない。本当に気を付けて手や周りを消毒したりして無事に2泊3日の旅行を終えて帰宅。コロナにも掛からなくて良かった。あまり旅行慣れしてないから、ついつい予定をかっ詰めてしまうけど、でも色々行けて良かった。
注意・表示されている時間は2020年当時の時刻表です。

2023年6月記


旅行日程 1日目
7:15 金沢駅 発 サンダーバード8号
 ↓
9:58 新大阪駅 着

10:23 新大阪駅 発 のぞみ13号
 ↓
11:08 岡山駅着

岡 山
11:30 バスで後楽園前へ
 ↓
11:42 後楽園
    後楽園の月見橋を渡って岡山城
    どこでどう調べたのかご当地グルメのデミカツ丼を食べに『やまと岡山』というお店を捜して食べた

16:05 岡山駅 発 やくも19号
 ↓
18:47 松江駅 着 松江泊

  岡山 後楽園 HP
  岡山城 公式HP

 後楽園~岡山城
兼六園と後楽園を見れた。後は偕楽園。12月なので茶色ですが緑豊な後楽園は綺麗でしょうね。



旅行日程 2日目
8:10 ホテルから出発
 ↓
8:20 日本レンタカーへ
    今日一日はレンタカーで観光。
 ↓
8:30 松江城

9:30 松江城 発
 ↓ 23km 32分
10:10 足立美術館

12:10 足立美術館 発
 ↓61km 68分 180号線→9号線→高速道路 東出雲IC
13:18 出雲大社

15:00 出雲大社 発
 ↓ 1㎞ 車3分 出雲大社から徒歩12分
15:06 稲佐の浜 弁天島
 ↓ 9km 車11分
15:30 出雲日御埼灯台(いずもひのみさきとうだい)
 ↓
15:40 日御埼神社

15:50 日御埼神社 発
 ↓
431号線から宍道湖の海側の一般道を通って松江へ
17:10 58㎞ 67分で松江着 松江2泊目

  国宝 松江城 公式HP
  足立美術館 公式HP
  出雲観光ガイド 出雲大社
  しまね観光ナビ
  出雲観光ガイド 稲佐の浜 弁天島
  出雲観光ガイド 日御埼灯台
  出雲観光ガイド 日御埼神社

 松江城・興雲閣

松江城は昔のまま残ってるという感じで、とっても重みのあるお城だった。金沢の三十間長屋みたいに、その時代の人達が見えて来そうな雰囲気でとても素敵だった。急な階段もそのまま。松江は金沢と似たような感じでなんだか落ち着く街。12月なのでチラチラ雪も降り出して大丈夫かな~と思ったけど、大したことがなかった。すぐ近くに洋館の興雲閣があった。外から眺めだけで入らなかったけど、無料だとは知らなかった。入って見れば良かった。

 足立美術館

少し山手にある足立美術館。お庭がとても綺麗で整っていて、遠くの景色にまで心を配っている、そこら一帯見える限り美術館となっている場所。米国で発行されている日本庭園の雑誌で連続20年1位になっている庭園。12月にいったので雪景色だけど、ある意味レア。兼六園に冬は行かないからね。館内には横山大観の絵も所蔵されている。横山大観の絵を初めて石川県立美術館で観た時、圧倒される大きな作品とその絵の深さに吃驚した。こんなに凄い人がいるんだと感心仕切り。日展を観に行ったのは中学の時の担任だった先生が出品されていたから。絵に対してなんの知識なかったけど、横山大観という名前は一度で覚えた。自分へのお土産に横山大観の絵がプリントされているハンカチを買った。勿体なくて仕えない。

 出雲大社

拝礼作法
二拝四拍一拝

上の写真は御本殿です。屋根しか見ませんが、その横辺りに看板があって、拝礼の作法が書いてありました。御本殿に向かって拝礼。二拝四拍一拝とは全然知らなくて、最初に着いて拝殿にお参りした時、なんか拍手が多いなぁと思ってた。

 日御埼灯台

 日御埼神社

旅行日程 3日目
7:51 松江駅 発 やくも8号 岡山行き
 ↓
10:23 倉敷駅着

駅から徒歩15分
 ↓
11:00 倉敷美観地区へ

14:10 倉敷駅 発 山陽本線 岡山行
 ↓
14:28 岡山駅 着

14:33 岡山駅 発
 ↓
14:57 姫路駅 着

姫路城

コロナ禍の為 感染の多い大阪は避けて姫路の居酒屋でご飯を食べる

20:02 姫路駅発 さくら 566号
 ↓
20:32 新大阪駅着

20:58 新大阪駅発 サンダーバード49号
 ↓
23;29 金沢駅着

  倉敷 HP
  世界遺産 姫路城 公式HP

 

 倉 敷

倉敷駅に着いたら時計台が見えた。着いた時間が10時半頃だったので見れなかったが、からくり時計らしくマッチ売りの少女とか人魚姫が出てくるらしい。
美観地区は駅から徒歩15分。よく見る川の景色が見えてきた。凄く雰囲気のある街並み。有名な大原美術館にも入ることが出来て良かった。お腹が空いて蕎麦屋さん入ったら、間口は普通なのに奥が深かった。辺りのお店は全部そんな感じなのかな?コロナ禍ということもあってか、空いていた。飲食店は大変な時期でした。ご苦労お察し申し上げます。

大きな樹木が見える建物は1744年に徳川吉宗によって建てられたもの。2023年現在で279年経ってます。倉敷に現存するもっとも古い建物だとか。料理旅館 鶴形となってるようですが、会席料理を食べて泊まったら結構お高くなってます。(^_^;)興味のある方は料理旅館 鶴形のHPでご確認を!
松の木は樹齢400有余年とのこと。吉宗はこの松が気に入って、ここに建てたんでしょうか。ロマンがあります。 

 姫 路 城

姫路に着いてまっすぐ道を進むと姫路城がある。もう歩き疲れて申し訳ないけど1.5キロタクシーに乗って入り口で降ろして貰った。2014年6月が改修工事が終わりまだまだ真っ白です。姫路城が空に映えて本当に立派で感激です。見る方向によって姿が違うので不思議。階段を登って6階まで行くと長壁(刑部)神社がある。お城の建物の中に神社があるのも珍しい?ような・・・柱とか梁とか本当に太い木を使ってあって、こんな重そうな木を使ってどうやって建てたのか、これまた不思議。昔の人こそ凄いです。石垣も立派。白峰のお寺の石垣の修理を見たことがあるけど、石垣の石に番号を付けて、積まれた通りに戻してた。まぁ姫路城の石垣はがっちり組んであるから崩れることはないか。播州皿屋敷 お菊井戸があった。怪談話の「1枚~~~2枚~~っていうやつ。恐ろしい~土日でもイベントがあるのか白いバルーンを設置して作業してた。お城側から見たら綺麗でしょうね。

世界遺産 姫路城 城の楽しみ方

↑ここにお城の見取り図が出てます。行ってきてから見た方が感覚的に分かるかも。二度行くと完璧?かもしれませんね。案内図によると広場は『備前丸』というところ。そこの左手に降りて行けば左は『帯の櫓』『腹切丸』 まっすぐ行くと播州皿屋敷のお菊の井戸。皿屋敷がこの辺りの話とは知らなかった。とにかく姫路城も無事に見学出来て良かった。
姫路城を後に今度はのんびりと駅まで歩いて帰った。帰り道に『イーグレひめじ』という建物の屋上に展望台があって午後6時まで入館できたので登ってみた。そこを出て駅に向かって行くとアーケード商店街のみゆき通りがあって、寒さを凌げて最高でした。
コロナ禍の為、感染者が多い大阪は避けて姫路でご飯を食べることにした。駅近くの広そうな居酒屋を見つけて2時間粘りました。すみません。マスターはお酒が好きだから飲んで、私は帰り金沢駅から車で帰らないと行けないからソフトドリンク。美味しいいお店で良かった~。
姫路発 20:02 新大阪で乗り換えて金沢まで乗りっぱなし。案の定サンダーバードが風の影響で遠回りしたけど無事に金沢に到着。良かった。お店を閉店して、片付けて、旅行に行って、さてこれからどうする~って感じだったけど、マスターは40年間 月2回だけのお休みしかなかったから、しばらくはのんびり~って感じです。

PAGE TOP↑