今日のできごと
7月5日6日と広島へ行って来た。5日は雨。厳島神社は晴れた日に行きたいから、先に広島市内を歩くことにした。時々雨が強くなったりしたけど、資料館に入ったりランチ食べたりして、なんとか凌いだ。全行程4キロ歩く予定だったけど、広島城の横の公園は止めて3キロ。その分マツダスタジアムに余裕を持って行けて良かった~良い球場だ~道にあったマンホールをパシャリ!それと同じマウスパットも買ってにわか広島ファン(^^)v
2023/7/10(Mon)
今日のできごと
娘夫婦が旅行に行くのでワンちゃんを預かった。今一勝手が分からない部分もあるけど、そんなに寂しがらずにそばで寝ている。やっぱりワンちゃんは健気で可愛い。でも生き物は大変。ご飯を食べてからおしっこしないので心配になって雨の中少し散歩してみようと思った。でもカッパがない。ナイロンの風呂敷で臨時に作って背中に付けて外に出ようとしたけど、わんちゃんの方が嫌がった(^_^;)雨の日の散歩はやっぱり嫌だわね。
2023/7/1(Sat)
今日のできごと
先週の土曜に白峰に行って来た。永代経会の法要があって、いつもはお布施だけ納めてたけど今年はコロナ禍からの久々の法要とのことでお参りしてきた。大野のお寺さんの法話もあった。悟り、欲のない仏になろうとするが、そんなことを出来るはずもない。ただその道に通じると信じて念仏を唱える。『帰命とは疑いなく信じること。(岐阜聖徳学院大学・法話第53号平成29年10月・11月発行より)』 『帰命』の意味が分からなかったんだけど、なんかちょっとだけ分かったような気がする。まぁ要は自分ではどうにも出来ないからお任せします。お願い!と念仏を唱えるという感じかな?違うか(^_^;)
実は永代経のお参りも大事なんだけど、白山植物園に行きたかった。とにかく両方行って来れて良かった。
2023/6/23(Fri)
今日のできごと
昨日、法務局へ行って登記の書類を貰い、その足で県立図書館へ行った。一応安部龍太郎さんの『等伯』がないか検索したけど、案の定貸出中。いつになるか分からないので予約はせず、持って行った『流浪の月』を読み始めた。何度か読み始めてたけど時間が取れず放置。やっとじっくり読めた。読みだしたら止まらない。結局、家に帰ったから読み、ご飯を食べたから読んで読み切った。凪良ゆうさんは今年?も本屋大賞を受賞したらしい。楽しみ~♪その前にやっぱり『等伯』か?
2023/6/10(Sat)
今日のできごと
奈良の興福寺 五重の塔が7月から工事に入る。私が見たことのある五重の塔の中で一番好きな塔。10年工事に入ってしまったら今度見れるときは・・・(>_<) 6月中に見に行きたい。行きたいけど7月初めに旅行へ行こうと計画してるので・・・でもなぁ。無理か~
2023/6/4(Sun)