今日のできごと
今日は初出勤。留守電が沢山残されていた。来店される方。電話の方。1日中、その事務処理に追われて終わった。石川県内は本当に大変なことになっていると実感。社員の方の知り合いや家族が避難したり、家が壊れ掛かってたり、亡くなった方も。溜息が出ます。
2日羽田空港で海上保安庁の飛行機とJALの旅客機と衝突して海保機の乗務員が亡くなった。能登に救援物資を輸送しようとしていたそう。なんと申し訳ない。ご冥福をお祈りいたします。JALの搭乗者379人が脱出して全員助かった。本当にそれだけは良かった。さすが日本人。乗務員もお客さんも素晴らしい対応だったらしい。本当に素晴らしい。
2024/1/6(Sat)

今日のできごと
兄夫婦の連絡が取れず。3日のお昼ごろ娘からインスタで能登町の情報を載せてる人がいると教えてくれた。避難場所の小学校は電話が通じるから確認してみたらと教えてもらい電話してみた。そこにはいないと言われ別の避難所を聞いたけど、そこは連絡する手段がない。その小学校に他にも同じ問い合わせをした方がいたと言うので東京のお姉さんかなぁ?と思い電話してみた。それが午後2時頃。「え~メール送ったけど見てないか?」と言う。能登在住の友達から給水場で兄と会って元気だったと連絡が入ったらしい。それでマスターの携帯に無事だったとメールを送っといたと言う。マスター全然見てない(スマホに変えたばっかりで全然慣れてない)AM11:00確かに入ってた。とにかく良かった。昨日から金沢では地震が落ち着いてはいるけど、ドーンと大きいのが来るんじゃないかと身構えてる。
内灘とか津幡とか土地が隆起したり崩れたりで知り合いもどうしてることやら。早く収まりますように。
追伸:娘の旦那も能登の知り合いに問い合わせてたみたいで、その方の知り合いが心配して自宅まで見に行ってくれたそうで、元気だったと連絡があったらしい。見ず知らずの人がなんと親切な。泣けてくる。ありがとうございます。
2024/1/4(Thu)

今日のできごと
夜中、何回も震度2くらいの地震があったり消防車の走る音が聞こえたりで落ち着いて寝れなかった。昨日の夜のうちにいざ非難するときの為に荷物だけはまとめて玄関に置いておいた。着替え・防寒具・充電器・歯ブラシ・基礎化粧・タオル・サランラップ・ごみ袋。テレビで言っていたカイロ・マスク・手袋。でも夜には金沢は余震が落ち着いてきた。このまま何事もありませんように。まだ能登とは連絡が取れてない。大丈夫かな。
2024/1/2(Tue)

今日のできごと
午後4時過ぎテレビをのんびり見ていたら緊急地震速報が流れて、え~と思いつつテレビを見ながら身構えた。結構強い揺れだった。終わった~と思ったらまた緊急地震速報。今度はびっくりするぐらい大きく横揺れして長かった。能登の義兄夫婦に連絡したけど繋がらず、午後11時現在も繋がらない。能登の実家は後ろが山だから避難してると思うけど・・・ニュースには出てない地区だから大丈夫だと思うけど。今日は1月1日。信じられない。でも家も家族も無事で良かった。物が落ちて小皿4枚割れただけ。感謝。
2024/1/1(Mon)

今日のできごと
大晦日。夕飯を食べる前にお風呂に入った。なんて幸せなことか。色々考えることも心配することもあるけれど、まぁ良しとしよう。今年も沢山の方々にありがとうと伝えたい。そして来年もまたよろしくお願いします。良いお年を!
2023/12/31(Sun)
