今日のできごと
昨日の夜、久々に緊急地震速報が鳴った。えっと思ったけどファンヒーターを消して部屋の戸を開けて玄関の鍵も開けて供えた。でもそんなに揺れなかった。良かった。1月1日の時は携帯が鳴っても、ただ茫然と待ってたけど、今は逃げ道を確保してた。すぐに揺れなかったから出来たことだけど。能登の方は震度5弱だったらしい。金沢で1。白峰で2だったとか。
お兄夫婦が今度金沢まで買い物に来るということだった。どうしても20Lの水の容器が売り切れてないらしく見たら買っておいて欲しいと言われ、即効近くのホームセンターに買いに行った。入り口付近にガソリンのストック容器が並べてあって、その奥に蛇口付きの20Lのポリタンクが2つあった。本当は袋状のものが良いと言われてたけど7Lのものしかなく、とにかくポリタンクを1個確保。これで良いのかなぁと迷っていたら、店員さんが通って、少し前まで売り切れてなかったけど、やっと入荷して、もう2個になってしまったと言う。「見つけた時に買った方が良いですよ」と言われ購入。とにかく確保出来て良かった。家の分も買っておこうかなぁとも思ったけど、やっぱり今必要な人がいるかと思って止めといた。洗って渡すときに20Lお水を入れて渡そう。まだ能登の家は電気は来たけど水は出ないらしい。地下の工事になるから、まだまだかかるかも。
2024/1/17(Wed)

今日のできごと
昨日、志賀町に住むマスターの友達夫婦が家を訪ねて来てくれた。加賀に用事があって来てたようだった。何日か前に電話をして無事は確認していたけど、久々に元気な姿を見れて本当に良かった。
地震があってから2週間近くになる。まだ水や電気が復旧してなかったり孤立してるところもある。今は能登に行くだけでも3時間以上かかるようで、今の私では行き来だけでも体力を使ってしまいそう。まだまだ先が見えない状態。水や電気が1~2時間止まるだけでもおおごとなのに、とんでもないこと。一日でも早く復旧しますように。
2024/1/13(Sat)

今日のできごと
美容院の方から電話が繋ってきた。住宅兼美容院を営業しているので本当どうしたかと心配してた。やっぱり家は傾がったらしい。少しでも傾くと平衡感覚がおかしくなって住めないと思う。でもあの地区全体のことだから、色々と方法はあるはず。営業待ってるから連絡してと伝えて電話を切った。
昨日、会社の取引先の方が来て、能登の営業所の苦労を聞いた。家が潰れた方もいて、避難所から仕事に通ってる方もいるとのこと。気が休まる場所がないだろうに。最近は余震も少なくなってきてる。このまま終わりますように。
2024/1/12(Fri)

今日のできごと
内灘が土地が隆起したり液状化したりで酷いことになっている。マスターの友達の家は30cm隆起したらしい。いつも行く美容院は大きく被害が出ているというあたり。あそこは絶対大丈夫!と思っていたけど周りの話を聞くと・・・心配で電話してみたけど繋がらなかった。繋がったところでどうしようもないか。とにかく生きてることには間違いがない。営業再開するまで髪を切らずに待って居よう。
2024/1/10(Wed)

今日のできごと
今日から大河ドラマ『光る君へ』が始まった。お昼に思わず本屋さんで完全読本を買って放送に備えたりして(^_^;)なんせ平安時代のドラマは珍しい。『雅』で素敵だなぁと番宣を見て全体見ようと思ってた。能登のことを思うと、のんびりテレビの話をするのも忍びない・・・がでも私は私で元気でいなきゃね。本は人物相関図が出ていて分かりやすい。買っといて良かった。ネタばれになるけど、最後のシーンで母親が殺されるのは『影法師』の勘一と同じような展開だなぁと思いつつ見てた。今はNHKプラスもあるから一年頑張ろう!それにしても地震が続く。止まってくれ。雪も降ってるらしいし、これ以上事故にあう人もいませんように。
2024/1/7(Sun)
