
用事があって白峰に行ってきた。一つは実家の件。もう一つは白山ろく民族資料館で、白峰の方が昔を思い出して『絵』を描いたものを展示しているというので見に行ってきた。私の知っている白峰よりも、もう一昔前の白峰の風景だった。でも白山まつりの時に林西寺の前に来てた焼きまんじゅう屋さんの絵を見て、そういえば林西寺の門の前はもう少し広かったなぁと思い出させてくれた。民族資料館の家は立派な「おやけ」(金持ち・実力者)の家で、板間は懐かしい気分になったけど、自分がいた家とは立派すぎて大違い。旧長坂家の藁ぶきの屋根と家を支える太い木の家が一番しっくりくる感じだった(^_^;)超田舎もん