今日のできごと
娘と奈良博に行ったときに北國新聞の方から「観てるところを写真撮ってもいいですか?」と言われOKした。何日か経ってから出た。娘の写真と私のぼんやりとした後ろ姿(^_^;)とにかくボツじゃなかったから良かった。

話は変わるけど、今日初めてコンビニでマイナンバーカードを使って印鑑証明を出してみた。支所が祝日でお休みだと思ってたけど、コンビニで出せると言われ、ネットでやり方を見てから挑戦。簡単だった~ ただなんだかマイナンバーカードの管理がいまいち不安。滅多に使わないから、使った後にちゃんと元の位置に戻しておかないと、どこいった~みたいな。今も財布に入れたまま忘れてて思い出した。アブナイアブナイ
2024/7/15(Mon)
今日のできごと
今日は奈良博へ行ってきた。大好きな奈良。絶対説明を聞いて回りたいと思って音声ガイドも借りた。色々説明を聞いたなかで、一番印象に残っているのが『経筒』西暦1000年くらいの方が未来にお経?経典を残そうと、金属製の筒状の入れ物に経典を入れて土に埋めて未来に残そうとしたものらしい。凄くその時代の『人』を感じた。それが今も残っているのが凄い。でも筒の中の経典を広げたらバラバラになりそうだけど(^_^;) 木片一つ一つに言葉を買い込んだものや、石に刻んであるものもある。その当時の人の希望が間違いなく未来に伝わってる。それをまたずっと残さないとね。
2024/7/10(Wed)
今日のできごと
定額減税で所得税で3万。住民税で1万が貰えるらしい。私は寸志でわずかな所得税が引かれてた。まぁ年末調整で戻る税金だけど、いったいどんな仕組みになってるのか・・・ややこしい。会社の同僚が私に「会社員と配偶者扶養になってるから2重に貰えるかも!?」と言ってたけど・・・さっぱり分からない。そんな上手い話があるかな?やった~~(多分ぬか喜び)
2024/7/9(Tue)
今日のできごと
MOS Excel365の対策テキスト&問題集が来て、やわやわぁとやってみてる。へぇ~こんなことが出来るんだぁ~と感心しつつ、道のりは長そう。やったことを片っ端から忘れそう。とにかくこの問題集で練習問題の成績が合格ラインでないと、大抵は受からないらしい。まぁ一年間の覚悟で地道にやるか。時間掛ける方が忘れるか(>_<)

世界の亀山モデルのリモコンが届いた。
698円送料込み(汎用) 安っ リモコン様様(^人^)
2024/7/8(Mon)
今日のできごと
テレビのリモコンが何も反応しなくなったら、まぁ不便。電池切れかと思ったけど、新品の電池を入れても全く反応しない。(>_<)この1~2メートル動いてテレビまで行くのが億劫で億劫で・・・。昔のつまみのチャンネルを回して放送局を切り替えてた時と同じ状謡。昔の人は偉かった。
2024/7/5(Fri)