今日のできごと
城山真一さんの『看守の流儀』がテレビドラマになるというので、もう一度読むことにした。三度目(^o^)その前にキャストが発表されてるから、全5話の内でどこの登場人物がでるのかチェック。ナルホド🎵中心はヨンビンとGとれって感じかな?洋子?ガラ受けの話が絡むのかな?お礼参りのシーンは火石の大事な場面があるけど・・どんな感じになるのか21日の放送が楽しみ~♪
お店をしてた時に、余り見かけない男の人が『看守の流儀』の本を抱えて入って来てテーブルの上に置いて(多分)コーヒーを注文した。『あっ🎵』と思ったけど、本について話しかけようか・・・いやいやほぼ初めて来られた方にプライベートで読む本のことを聞くのは失礼か・・・と思い何も話しかけられず(>_<)未だにあんとき本について聞けばよかった~と思う今日この頃。あのお客さんはテレビドラマの放送知ってるかな?
2025/6/14(Sat)

今日のできごと
今日は白峰で法事をして午後から勝山にある福井県恐竜博物館に行ってきた。世界の三大恐竜博物館のひとつ。いやぁ~予想以上の素晴らしい博物館。建物は黒川紀章。中に入っただけで引き込まれる展示の仕方も素晴らしいし天井も空のようになってて演出も見事。新幹線の福井の延伸するのを見据えて改修され、2023年7月にリニューアルオープンしたらしい。
立派なガラスのケースに入ったところの前にいたら解説員の方が説明してくれた。ピラキロフォサウルス?という恐竜で、食べた物の内容物とか皮膚が残ったままミイラ化されたらしい。7mの体の下半身が食べられた形で3mのミイラ。アメリカの博物館から10年間レンタルなので後8年くらいの間に行かないとアメリカでしか見れなくなるとか。1年間のレンタル料600万円 年間100万人訪れる博物館だから展示できるんでしょうね。
いやぁ~4時間近くいたけど、もっと時間が必要かも。食べるところは外にも中にもあり便利。多分一日遊べる。7月に新館がオープンするらしい。新館は展示はまだされてないけど建物だけ見れるから親切~🎵
2025/6/6(Fri)

今日のできごと
今日はGW恒例の『ガルカンチュア音楽祭』10時過ぎに金沢駅に着いてから帰る午後3時ごろまでほぼ音楽を聴いてた。2つのコンサートと3つの音楽堂前やもてなしドームでの無料コンサート。おかげ様で楽しい時間を過ごさせてもらった。今年は人が多くて賑やかで、全く主催者ではないけど良かったなぁなんて思ったりして。
コンサートホールの席に座ったら、横に座った年配の女性が「ベトナム国立交響楽団のコンサート良かったよ~」とか「夏木まりのコンサートはすぐ売り切れたみたいよ」とか「栗原峻希さん、すごく上手だったよ~」とか色々と情報をくれた(^_^;) その後のコンサートで栗原さんの歌声を聞いて納得!女性のお勧めのベトナムの楽団も見たかったなぁ~
もてなしドームで輪島朝市のお店が出てて手作りのわらじと干しワカメを買ってきた🎵今度日光に行くからスーツケースの目印にしよ!
2025/5/5(Mon)
