今日のできごと
今日、仕事から帰る時はとっても綺麗な満月だった。近くの山に隠れるくらい低く大きく見えたけど18時30頃には高くなってた。皆既月食と惑星食になるのは442年ぶり。天王星が月の後ろに隠れるのが天王星食というものらしい。隠れる前の天王星に気が付かなかった(>_<) 月食の後ろから21時26分頃に右下から出てくるらしいが全然見えなかった。次に惑星食となるのが322年後。土星食。生きてられません。
遠い遠い月を見てると宇宙だなぁって感じ。太陽 地球 月 天王星が一直線。月食の赤い月は壮大だ~
2022/11/8(Tue)

今日のできごと
『石川で書く 地方作家の極意』という題の城山真一さんの講演会に行って来た。小説を書く方が聴きに来てたよう。城山さんは小説を書く手法やこれまでの経験や葛藤を話してくれた。何んでも作り出すと言うことは大変な事。
城山さんが初めてお店に来られた時に確か『ブラックビーナス 投資の女神』のチラシと貰ったと思う。そこから読みだした。2作目の『仕掛ける』の最初の主人公の会社が息子の行っていた会社と名前が似ていて、いつも間違てた。城山さんがお店が閉店する時に顔を出してくれて本当に嬉しかった。『看守の流儀』が凄く好評なようで他人事ながら喜ばしい限り。小説家という方の人生に少しでも関われたことに感謝です。
今日は久々に日曜日に街中に出たけど、本当に観光客気分になる。金沢駅から『まちバス』なる安くて便利なバスに飛び乗ったけど、帰りは観光客の戻る時間と重なって満杯。乗るのは止めて北鉄のバスで金沢駅を回らず帰った。ローカルルートのバスはローカルな人ばかり。当たり前か(^_^;)今日はちょっとだけ小説家になった気分でバスに乗った。
『後ろの席の鼻をすする音を聞きながら、バスの窓から見慣れた風景を見ていた。あっ黒山さん・・・なんでこんなところを歩いているんだろう・・・』つづきはまた今度(^_^;) なんせ事件はすぐに起きた方が良いらしい。
2022/11/6(Sun)

今日のできごと
今日は能登のマスターの実家の法事に行って来た。海は少し波が高いけど天気が良くて綺麗だし山は紅葉が始まっていて最高のドライブ日和だった。実家に着いたら、外に3匹の子猫が『誰か来たぞ』と言わんばかりに納屋の陰からこっちを見てる。可愛い~でも家に入って挨拶してお昼食べて、おしゃべりして片付けて、ごぼさんが来られてお参りして、終わってからまた御茶を入れておしゃべり。バタバタしてて一枚の写真も撮らなかった。子猫ちゃんたちを撮りたかったのに残念。とにかく無事に法事が終わって良かった良かった。
2022/11/5(Sat)

今日のできごと
何年かぶりにこたつを出した。まだ10度を下回ることはないから大丈夫だけど、もう時間の問題。電気も高いけど灯油も高い。節約方法を考えないとね(^_^;) 追記:何やら『亥の子の日(いのこのひ)』というものがあるらしく、この日に火入れをすると火事にならないという習わしがあるらしい。こたつ開きとも言われるとか。白峰の実家では豆炭こたつだったから、正しく火を入れる日になるだろうね。でもちょっと11月に入ってからでは遅いかも(^_^;)
2022/11/1(Tue)

今日のできごと
今日はお休み。天気がいいのに特段行くとこもないし、マスターが2時間くらい釣りに行くと言うので付いて行った。海は広いし雲が青空にぷっかり綺麗だった~私は釣りはせず車の中で数独をしてるだけ。超難しい数独で結局解け切れなかった。(>_<)難しい~
2022/10/26(Wed)
