今日のできごと
21日~22日に伊勢神宮と鳥羽水族館に行って来た。台風の丁度合間になってなんとか雨にあたらず行けて良かった~三重県なので県民割も使えてラッキーだった。伊勢神宮はおごそかで、木の太さに年月を感じたし、鳥羽水族館はアシカ、セイウチ、ペンギンのショーを見たらアッという間に2時間経った。地元の小学生が遠足らしく沢山来てて賑やか。帰りに寄った鳥羽磯部漁協直営の魚々味の刺身定食が美味しかった~伊勢エビは24日から(>_<)惜しかった。
2022/9/24(Sat)
今日のできごと
今朝のニュースでエリザベス女王の崩御が見出しに載っていて「え~~~」と一人で叫んでしまった。二日前にイギリスの新しいトラス首相の就任式の写真がニュースになっていたけど少し具合が悪かったのかな。エリザベス女王と言えば、一番印象が残っているのがロンドンオリンピックの開会式。ジョイムス・ボンドにエスコートて歩いている姿が本当に映画のようで素敵だった。96歳。70年間お疲れ様でした。安らかに。
2022/9/9(Fri)
今日のできごと
天子蒙塵 第一巻から第四巻まで揃った。単行本。でかいけどしょうがない。一、二、四巻は同じところで売ってたけど三巻がなく、アマゾンやら楽天やら探したけど文庫本はあるが単行本はない。せっかくだから単行本で揃えたいので、思い立ってメルカリで探したら浅田次郎のサイン付送料込みで1000円で売ってて思わず購入。7日の夜に見つけて注文。9日午前中に届いた。なんせ売る側も石川県の方。と言っても売り手も買い手も県以外は住所が分からないシステム。上手く考えてあるよね。マンチュリアン・リポートが終わったら読もう♪これで浅田次郎の蒼穹の昴シリーズはラスト!と思ったら『兵諫』が2021年7月に発売されてた。(^_^;)
2022/9/9(Fri)
今日のできごと
浅田次郎の『天子蒙塵』1巻から4巻を読もうと思って、取り合えず石川県立図書館で予約しておいたけど、順番が2番目らしくいつになるやら。1冊ならいいけどこれが4巻まであるから大変。やっぱり買うことにした。(オンラインで中古) それで石川県立図書館の予約を取り消す為にマイページにログインして予約を取り消した。なんて便利。
2022/9/4(Sun)
今日のできごと
何日か前に新聞の記事で山林を買い取ってくれるとかなんとかという記事をチラッと見かけた。写真に撮っておこうと思いつつ忘れてしまい、その後新聞を捨ててしまった。はっきりした内容が分からずじまいで、どんなものなのか気になって、R4年7月16日にオープンした石川県立図書館=ビブリオバウムへ行って来た。綴られている新聞を7月までさかのぼってみたけど見当たらず。データベースで探してみたけど、検索ワードが全然ひっかからず、思いつかず、分からずじまいで帰ってきた。
マスターにそのことを話したら私より記事のことを覚えていて『私有地を国有地に・・・国に返還』とか言う。その言葉を自宅のPCで検索したらあっさり出てきた。(>_<)
まぁ県立図書館を見に行ったと思えばいいか(^_^;) とにかく素敵なのびのびとした座る椅子も沢山ある居心地のいい場所だった。時間つぶしのはもってこい。駐車場のチケットを機械に通すと3時間は無料。本を予約してきたのでメールが来たら行って来なくちゃ!会員カードは石川県立図書館版とビブリオバウム版があって名前がなかなか覚えられないけどこっちにした。可愛い。
2022/9/2(Fri)