今日のできごと
大阪・関西万博が開催された。『こんにちは~こんにちは~』ってコブクロがテーマソングを歌ってたけど、三波春夫の歌を意識して作るように言われたのかな?1970年の大阪万博は行きたかったけど行けなくて、友達が買ってきてくれたお土産の万博のマークの入ったキーホルダーが嬉しくて長い間大事にしてた。何回かの引っ越しで、どこかに行ってしまって残念に思ってたけど、何年か前にネットで調べたら同じキーホルダーの写真が出てて思わず保存した m(__)mすみません~
今回の万博も小さい子供の思い出に残る夢のあるものになれば良いけど。家の子供が小さい時に『愛・地球博』に行って、大阪万博に行けなかった時の悔しさを晴らしたけど・・・とにかく人が多くて混むのがね~
2025/4/14(Mon)
今日のできごと
いつもお米を頼んでいた農家さんが去年で作るのを辞めると聞いていた。今年の分は確保しておきますと言われてたけど、お米がもう予想以上に売れてな在庫が無くなったので終わりとしますと連絡が来た。(>_<)がっかり お米の取り合いが起こってるってことだ。のんびり構えていたのはうかつだった~カナシ- いつも自宅に持って来てくれてたから良かったけど・・・スーパーで10キロ持って帰ってくるってことか・・・しゃないな。

この間、国立工芸館に行った時に見た素晴らしい陶器の写真でも観て落ち着こう。その隣の歴史博物館に行って、縄文式や弥生式土器も観てきた。割れて継ぎはぎだらけの土器だけど、とってもロマンがあって素敵。石で作った包丁とか人間は考えて考えて苦労して生活してきたのが良く分かる。私も考えるか~(^o^)
2025/4/12(Sat)
今日のできごと
超久々に映画を観てきた。『侍タイムスリッパー』幕末 会津藩士が長州藩士を討つために待ち構えていた。そこに現れた長州藩士。刀と刀がぶつかったその時、雷が落ちた。会津藩士の高坂新左衛門は現代の時代劇撮影所にタイムスリップ。って感じで始まった。 知らなかったけど日本アカデミー賞の最優秀作品賞と最優秀編集賞を受賞したらしい。低予算と言ってるだけあって画面的にはそんなに見栄えのする感じではないけど、幕末の侍の色々と思い悩んだ気持ちとかを感じた。脚本が良いから引き受けたって俳優さんが言ってたそうだけど、本当にそこは面白い。なんなら小説を読みたいくらい(^_^)
2025/3/22(Sat)
今日のできごと
全国放送の『ミヤネ屋』で雪が多い地区ということで白峰から中継が入った(^o^) 積雪260㎝ つるぎしんきん白峰支店の手前のあたりから、つるのさんが見えて、ぐるっと回って反対側をみると、おっ(^_^)//"""""パチパチ~実家が見えた。今は人に譲渡してしまったから元実家!壊す予定だった実家が壊さなくて済んで、ずっと残ってくれるのは嬉しい限り。屋根の雪も少なかったから雪下ろしがされてるようだった~良かった~♪人の持ち物ながら心配してた(^_^;)
雪って物凄く大変なんだけど、白峰から金沢に降りてくると、全然雪がなくて寂しい気持ちになるもんね~でもやっぱり雪は大変(^_^;)
豪雪地帯の皆様~お疲れ様です~
2025/2/19(Wed)
今日のできごと
(o_ _)o ドテッ!  落選 だめか~
サザンと東京ドームで一石二鳥だと思ったのに 残念
2025/2/6(Thu)