今日のできごと
今日は朝6時から白峰に向かい布団のゴミを出してきた。白山市は布団は燃えないゴミ扱い。その後、近所の方に香典を渡し、真成寺さんに、この間預けた掛け軸や御文を包む風呂敷を持っていき、そのまま仏壇についての相談を少しして、次はいつもの油揚げを買いに行って30分ほどしゃべり、次は我が家御用達のお茶葉を買いに『しんさ』へ行って、その後農協へ行ったら11時30分から12時30分までお昼休みでクローズ。じゃ墓参りにでも行くかと思い、行ったらびっくり!墓石が落ちてた。家だけ。なんで?それも綺麗に寄りかかって置いてある。足のある石の台なので、多分、お正月の地震で落ちた模様😱 困った。白山市の石屋さんに電話したら、やっぱり地震で混んでいてお盆までかかるかもということだった。さすがにお盆までこのままって・・・どうしようと思い、弟の同級生に相談したら、山の樹木管理をしている会社の人に相談してみたらと言われ、その会社に頼まれた書類を書きに行く用事もあったので、さっそく行って相談。一緒にお墓を見てもらった。雪が積もっている中に地震で墓石が落ちて雪に支えられながら、ゆっくり降りてきたから、綺麗なまま寄りかかってたんじゃないかということだった。なるほど。だから静かに誰かが置いてくれたような感じだったんだ。とにかく聞いてみて何とかしてみると言ってくれたので、本当に良かった。安心して帰って来れた。帰り道、仏壇片付けたからかなぁと思いつつ帰ってきた。そして夜はソフトバレー。疲れた。
2024/3/27(Wed)

今日のできごと
PCが新しくなったら快適~♪今まで立ち上がるのに3分?くらいはかかっていたけど、今は「あっ」と言う間。すごいなぁ~
そんなことより、大谷選手の通訳の水原一平さんのギャンブル依存により6億8千万を大谷の口座から振り込まれたニュースで持ち切り。もうもう残念で残念でならない。せっかく奥さんをお披露目して、さぁ~公式戦本番って時に。ギャンブルは例え儲かっても、そのお金をまたギャンブルにつぎ込んでなくなるまでやって・・・お金が残るはずがない。それを借金してまでやるともう終わり。大谷選手の経歴に傷がつきませんように。
2024/3/25(Mon)

今日のできごと
三浦しをん原作の『舟を編む』というドラマがNHKで放送している。去年の 9月にたまたま小説を読んだばかりだから、内容も分かっているので面白い。小説は馬締(まじめ)さんが主役だけど、ドラマは途中から入った岸辺さんが中心になっている。だから別物と言えば別物だけど、基本的に『舟を編む』という小説の内容で何の違和感もない。そんな訳でもう一度寝る前に布団に入って読む本にした。一度読んだことがある本は、安心して読めるから眠りを誘う・・・らしい。最初の1行からホント面白かったけど1ページで眠くて寝た。効果覿面?
2024/3/19(Tue)

今日のできごと
3月6日に人形と写真を供養してもらって、10日はソフトバレーの試合に出て、その後は確定申告。そして車を買うことになって今日契約。車も下取りじゃなくて買取業者に買取をしてもらう。その合間合間に仕事。あっという間に3月が半分終わった。
今日から新幹線が敦賀まで走るようになった。お正月の能登地震でどうなるんだろうと少々心配してたけど、賑やかに出発。七尾にはサンダーバードが行かなくなる。私が初めてサンダーバードに乗ったのが金沢から七尾まで。子供がまだ幼い時に3人で初めて乗ったんだけど、その時に能登の方に本当に親切にしてもらった。『能登は優しや土までも』これまじホント!
2024/3/16(Sat)

今日のできごと
午前中、安江住吉神社へ行ってきた。実家の両親の部屋に長く置いてあった日本人形。仏間にかけてあった祖父母や26歳で戦死した叔父。両親。長く一緒に暮らしていた叔母などの遺影。そしてどうにも片付け切れない沢山の家族の写真などを供養してもらってきた。まぁ自分では捨てられないので供養して処分してもらうってことなんだけど、気持ちがスッキリした。娘についてきてもらったけど、人形をえらく怖がっていた。私は本当に小さい頃から知ってるから、怖い感じはしない。とっても穏やかな顔のお人形さん。ずっとガラスのケースに入っていたけど、初めて出して頭を撫でて、ねぎらっておいた。4日間ほど金沢の家に飾ってあっただけなのに、いないと寂しい(>_<)
2024/3/6(Wed)
