今日のできごと
『父は海猿だった』江本生幸著 実はこの海猿さんは良く知っている方です。多分、定年退職をされてからのお付き合いになるかと思うんですが、時々海上保安官の頃のお話をされることもあり、とっても興味深く話を聞いてました。本にも書いてある『瑞宝双光章』を授与された時も他人事ながら喜びました。こういう勤勉な一筋な方が頂く章なんだなぁとも納得してました。そして今も勤勉にお花や畑も頑張っていらっしゃるようです。とても特殊で厳しい世界に生きた方だけに、その深さも醸し出してる方です。100頁ない本ですが70数年の人生を一気読みした感覚でした。面白かったです。自分史はどうかなぁなんて考えさせられました。
2022/6/5(Sun)

今日のできごと
日展金沢展に行って来た。思ったほど混んでなかった。金沢の松崎十朗さんが内閣総理大臣賞を受賞されてた。中学の時、先生が教員を辞めて画家になるため京都へ行って、何年かしてから特選を取った。自宅でお祝いをした席に松崎十朗さんがいた。か細い繊細な印象で、この方のことを好きになる人は、絵を描かせてあげるために頑張るんだろうな~なんて食えない画家のイメージで見てた。現在は立派に先生になってるよう。失礼しました。松崎さんの絵はいつもの色合いで奥に見える海が日本海のリアルな海の絵でした。見れて良かった。小川満章さんの『或る日』と成田禎介さんの『灯台の鳥』がお気に入り!
2022/5/30(Mon)
今日のできごと
5月29日(日)NTTジャパンラグビー リーグワン 2022 プレーオフトーナメント決勝 抽選でペア1000組に当たるキャンペーンに応募して見事に当たったら東京に行こうと構えてたのに残念はずれた。乗ったこともない地下鉄 東京メトロ 丸の内線に乗って国会議事堂にも寄ってみたりして♪って思ってたけど夢と終わった。それにしても国立競技場に行ったら6万人くらいは入れるそうで、いったい何時間前に行けばいいのやら。まぁ行かないからいいんだけどね(>_<)クゥ
2022/5/24(Tue)
今日のできごと
PCの充電バッテリーが寿命を迎えて全く機能しなくなった。コンセントを抜いてしまったら、パスッと電源が切れてしまう。これは結構不便かも。かと言ってこの2016年製のPCに2~3万でバッテリー交換は無駄になる可能性大だよね。まぁPCを外へ持って行くわけでもないからアダプターがあれば使えるか(^_^;)
話は変わるけど、よく行く散歩コースが結構山際なので熊と鉢合わせする可能性が出てきた。挨拶して通り過ぎてくれればいいけど。コース変えるか。
2022/5/21(Sat)

今日のできごと
先日、メールでNHKプラスのアップデートのお知らせが来たので、スマホで開いてアップデートしようと思たんだけど、画面が開かない。(?_?)PCじゃないとダメかと思い、そのまま忘れてた。今日またメールが来たのでPCで開いたら画面が真っ赤になって『偽のサイトにアクセスしようとしています』と出た。え~~~偽のサイトかい( ̄□ ̄;)!!危ない。すっかり引っかかるところだった。
2022/5/18(Wed)
