
昨日は白山まつりに行って来た。コロナ禍で縮小開催でお昼頃に行ったのに始まったのは4時。どうしようどうしようと思いつつウロウロしていたら同級生のお母さん、向かいのおばちゃん、同級生、弟の同級生・・・なんだかんだ話をしてたら4時になり、神輿が始まって、舞台で踊りが始まって、そして大師行列。気が付いたら6時半(ё_ё)!輪踊りは見ないで帰って来た。見たかったけど・・・あまり娯楽のない白峰で幼い頃は結構な楽しみだった。コロナ禍でここ2年ほど何の行事もなくなって子どもたちも可哀そう。大人になっても忘れない良い思い出が残ってくれればいいなぁなんてね。