SAMPLE CAFE

中 原 の 虹   浅田次郎 著

あらすじ

張作霖 貧しき流民の子よ。怖るるではない。汝の生涯は大いなる紫微宮の星座に護られている。虎のごとく野を駆け れば、出会う者はみなことごとく汝を怖れ崇め、服であろう。張作霖。汝、満州の王者たれ。汝、東北の覇王たれかし。見よや、いつしか垂れこめる雲が割れ、耀う蒼穹の七色の虹がかかっておるではないか。天が汝の明日を寿いでいるのじゃ。奔れ、張作霖。遥かなる中原の虹をめざして。(20歳の頃)

登場人物

               
張作霖=泰天の攬把
白虎張 大頭目 萬人喜 雨帝
光緒元年生まれ 32歳 満州馬賊の頭目。父は野垂れ死。母は子を捨てて馬医者の嫁になった。銭も馬も家も、恃みとする人の一人もいない。20歳の頃、働いていた旅籠で婆様をかばって背負って逃げた。その婆様の占い師から満州の王者・東北の覇王たれかしと言われた。奉天城から西に90華里の新民府の町が根城。官軍に帰順。肩書は巡防五営統帯官=清国正規軍の大隊長。 韃靻たるたる族
李春雷=雷哥 漢族 張作霖に一千元で買われた。病弱な兄と母。弟・春児と妹・玲玲。一家飢え死ぬと思い都に出て、そのまま幼い兄弟を残して故郷を捨てた。三哥哥 竜騎馬に乗っている。五当家となる。
張学良=漢卿 張作霖の倅 ハンチン 第一婦人 趙の子
張作相=白猫 三当家 張作霖の親戚
張景恵=好大人 二当家 幼なじみの兄貴分 八角台の豆腐屋
湯玉麟 四当家=麒麟当家 官軍の顔を立てて黄龍旗を立てている 鎮安県の桑林子。
馬占山=秀芳 包頭児 蒙古から流れてきて張作霖に拾われる。若いので粋がっている。奉天より北の懐徳県に生まれる
杜賛義=賛賛 馬占山より三つ年上。河北から流れて天外孤独になった13才の時に馬占山の許嫁になった
美大牙 地主 大金持ち。馬占山と賛賛と父親を雇ってくれた。
白太太 占い師 旅籠で張作霖に助けらる。張作霖に満州の王。東北の覇王になると占う。かつて春児や文秀を占った。そして町で春雷と会う。大将軍の姿で天を呪って泣いている。「殺すなら俺を殺せ」と叫んでいる姿が見えるという。もう一人張景恵も占う。皇帝閣下の家来になって、ゆくゆくは宰相にまでなるが最後は監獄にぶち込まれて、ひっそりくたばると言う。そして馬占山には、守護性は赤き戦いの星 熒惑(火星)。ただ富も名誉もふさわしからぬ。満州の山河に還れと言った。
銀花 賄い女中 家族で流れて来て助けたが旦那が二人の子供を殺し無理心中をはかった。春雷と付き合う。後に妻となる
文瑞 李春雷と銀花の息子
老狗 秀芳より二つ上の包頭
鉄哥 包頭
呉鉄仙 包頭
新民府の有力者 趙家が四合院(屋敷)を張作霖に与えた。嫁も連れてきた
タクトフ 蒙古族の総攬把 ロシアが支援しているという噂 独立戦争の先兵 実は匪賊
馮徳麟 総攬把 古くから遼河ぞいに広大な縄張りを持つ
鄭薫風 13才 馬占山の息子と言われている。育ての親の鄭は身重で旅をしていた母・杜賛義=賛賛を助けて自分の子にした。母とは親子ほど年齢が違う。実の父・馬占山に両親を殺された。龍玉を観る
馮円明 道士 関帝様
【北洋陸軍・新建陸軍】
【官僚】
袁世凱=慰庭 46歳 新建陸軍 漢人 蒼穹お昴⇒李鴻章将軍の副官 北洋軍幕僚
除世昌=菊人 50歳 東三省総督 袁世凱の腹心 蒼穹の昴⇒変法派=変法派の会合に参加
呉長慶 山東督弁の将軍 袁世凱が呉長慶の幕下に入って活躍
李鴻章=少崟 蒼穹の昴→漢人 直隷総督 會国藩の残した北洋軍を引き継いだ力のある総督。外国の後押しも受ける。 栄禄を許すよう西太后に口添えする その真意は不明 進士
曽国藩将軍 蒼穹の昴→李鴻章の元上司 軍の遺産と遺訓を残す 漢族 進士
王永江=岷源 オウエイコウ 吉永将と読み方が同じ。奉天の街で会う。元警察学校講師。賄賂を断りお茶をかけてクビになり浪人中。張作霖の話を聞く。後に遼陽の刑務処長に。ペストを撲滅。教育制度の整備 後に張作霖の知恵袋となる 1871年生遼東半島南部金州 雑貨商の子 乙巳生
丁徳勝 37歳 大佐 精鋭師団 参謀長 袁世凱が気が変わって師団長にしなかった不満あり
崔常海 大佐 50代老先輩
陳一豆=前髪的 少年 床屋の徒弟から軍隊にさらわれ軍人の世話をする
陸偉=鞋舗 少年 靴職人の徒弟。徴発される
段祺瑞 将軍 第六師団 袁世凱の子飼い
馮国璋 将軍 袁世凱の子飼い
鉄良 将軍 第1師団
鹿伝霖 官僚 漢人官僚の人望が厚い
世続 閣下 満州正黄旗人 軍人 内務府大臣 科拳を突破した官僚
呉可読 御史
張之洞 72歳 病床にある軍機大臣
錫良 シリヤン 東三省総督2⃣ 新任
袁金鎧=潔珊 諮義局副議長 調整役・保安公会 副議長 袁世凱とは全く関係ない 35歳まで官吏めざしていた乙巳年 1870年生まれ 張作霖の5歳上
呉景濂 諮義局議長
唐紹儀 中華民国  総理大臣 清朝の遺臣
瞿鴻禨 軍機大臣 日本政府と協議に入る 北京条約を結ぶ 南満鉄鉄道が誕生(旅順ー長春 東清鉄道と安東ー奉天 安奉鉄道) 日露戦争の結果としてロシアが持っていた権限を日本に移行させた
黎元洪 孫文に次ぐ副総統 武昌起義の時にまっさきに寝返った清国の将軍 袁世凱と繋がっていた?
洪述祖 国務院秘書 袁世凱の腹心
趙秉鈞 国務総理 袁世凱の腹心
張振武 袁世凱が殺した
方維 袁世凱が殺した
于徳抻 袁世凱が殺した
【一般人】
張翼 大官 醇親王家に多大な寄付をして家計を助ける。袁世凱が開平炭鉱利権を奪って失脚した
慶寛 武芸百般の達人 醇親王の蜜書を持って袁世凱の刺客となる
金小玉 便宜坊酒楼 入り婿経営者40歳 東街門外の食堂 8代続く 義和団の戦争の時に1人息子が柱に下敷きになって死亡
【宗社党】
溥偉清王朝の天下を譲らない集団 共親王 奕訴の孫 皇族の満州旗人が集結して反講和 反袁世凱
良粥 閣下 保守派 革命派の爆撃に合い死亡
【戊戌の変法派】
玉逸=嘉六 蒼穹の昴→将軍 翰林院出身の進士から軍人になる 梁文秀と一緒の学ぶ。進試の探花(第3位)。朝鮮の敗戦の責を問われる。
順桂 蒼穹の昴→進試の榜眼 満洲族 総署章京(役職)
康有為=広廈 蒼穹の昴→30前 広東省南海 洋務学者 西洋に関する知識が深い
譚嗣同=復生 蒼穹の昴→20歳 康有為の弟子 洋務学者 家族が全員疫病にかかり死亡 1人持ち直し親戚や知人を回って育つ
【革 命 派】
孫文=孫逸仙
=孫中山
革命組織 中国同盟会の指導者 清朝打倒の革命派 西洋医 香港で医業を営む
張榕 革命家28歳 保安公会 副議長 撫順の出身 無政府主義者によって清国高官の爆殺企て失敗。投獄されたが脱獄して東京に逃亡。そこで孫文と会う民主共和の新時代を思い描く
宋教仁=得尊 中華民国 農林部長←孫文から推挙されるが孫文とは距離をおいている 華興会(清国打倒秘密結社) 光緒8年生まれ湖南省常徳府桃源県の郷紳 早稲田大学清国留学生部予科卒 元吉村ちさの寮生 漁父(ユーフ・あざな)=宋錬(偽名だった) 妻子を残して留学 無口
陳天華 革命家 日本に留学 大森海岸で入水自殺 宋教仁と同郷
蔣中正 革命家 梁文秀を待っていた男
李烈釣 袁世凱に罷免された江西部督
【地方の官僚】
劉坤一 総督
張之如 総督
陸大傑 奉天軍大尉 50半ば 玉米荘というのどか村に駐屯
趙爾巽 新民府の有力者 趙家が四合院(屋敷)を張作霖に与えた。嫁も連れてきた東三省総督 欣差大臣 保安公会 会長 革命勢力を抑え話合いの場を設ける→民国政府から奉天都督の称号に変わった
【国民党】
黄興 亡き宋教仁の衣鉢を継ぐ
廖仲愷
拓魯生
陳策
【 紫禁城 後宮 】
西太后=老仏爺
老祖宗 皇太后
慈禧太后
九代目 奕詝=六宗咸豊帝の側妃(妾)
咸豊帝が崩御し息子 載淳=穆宗同治帝が6歳で十代目となる。病弱で政治に興味なく19歳でご乱行の末 脳梅で崩御
奕詝の弟で西太后の妹をお后にした奕譞=醇親王の息子 載湉=徳宗光緒帝(3歳)を十一代目とし西太后が三代に渡って権力を握る。葉赫那拉(エホナラ)の出身。清国の状態は葉赫那拉の呪いか?
李春雲=春児
小李
大総菅 太監=宦官 西太后に仕える
春雷の弟 蒼穹の昴より⇒光緒2年10月11日生まれ 四哥哥四男 白太太の占いを信じて都に向かう。大哥哥=李春風は病気で死亡 梁文秀と友達だった。二哥哥=李春雪は病気で寝たきり 三哥哥=李春雷は行方知れず 玲玲 妹 父は死亡 母も李春雪も死亡
李蓮英=小李子 春児の前の大総菅 太監=宦官評判が悪かった。五千人の宦官(後宮の仕える役人)を束ねる 後宮(皇后や妃が住む宮殿)の大総管
平仲清=小平 13歳 小太監 手先が器用で頭が良い
栄禄将軍 蒼穹の昴⇒悪名高い西太后の側近
数年前汚職収賄で都を追放される
西太后と幼なじみで、親の決めた元許嫁 満族
常蓮忠=常四老爺 光緒皇帝付の大総菅 九堂総管都領事 太監の最高位 最長老 実権は弟分の李蓮英が握っていた。李春雲を憎んでいる
胡六老爺 宦官の長老 70歳 阿片が止められず出世出来なかった。引退して宝蔵寺へ行こうしている
隆裕皇后 西太后の弟 桂祥将軍の娘
光緒帝の正室 皇后 慈禧太后氏 妹は鎮国公 載沢に嫁ぐ
珍妃 光緒帝の妃 側室 美人 愛される
満州鑲紅旗人長釵釵の娘 戸部侍郎の娘
【富貴寺 老公胡同】
蘭琴 光緒帝に仕えていた御前太監。戊戌の変法で袁世凱に追い詰められ目をえぐって助けた。盲目となって富貴寺に世話になっている。春児とは幼いころからの知り合い
安徳海 蒼穹の昴→春児が都で会った胡弓を弾く盲目の老人。元後宮の大総菅 引退した宦官が余生を過ごす富貴寺に住む
周麻子 蒼穹の昴→富貴寺の食事係 西太后に足折られ不自由
【初代努爾哈赤から
三代順治帝の時代】
チンギス・ハーン モンゴル帝国 初代皇帝
リンダン・ハーン 明国の後ろ盾のある内蒙古
エゼイ リンダン・ハーンの息子 ヘカンにモンゴル兵とモンゴル王家の元王朝の玉璽を差し出す
王承恩 明国 十七代崇禎帝に言われ龍玉を九龍壁の中に隠した宦官
魏忠賢 明国 宦官頭 十六代 天啓帝に任されて政ごとをする。悪名高い
呉三桂 明国 将軍
李自成 流賊 順軍 明国と清国が戦ってる間に紫禁城を陥とす
李信=丞相 李自成の幕僚 読書人 父が崇禎帝に毒を飲まされ明国を恨む
【四代康熙帝から
六代乾隆帝の時代】
兆恵大総軍 韃靻軍の陣中に生まれ80年のほとんどを戦場で過ごす。妻子なし
ジョゼッペ・カスチリョーネ
=郎世寧
四代・康熙帝(カオルン皇帝)に仕える ミラノの宣教師 絵師 『得勝図』作者
1746年カトリックへの迫害が起き、ほとんどの宣教師が帰国するが残った宣教師の一人
【 日本国・他 】
岡圭之介 万朝報(反政府的) 特派員記者 東洋鬼
ト-マス・バートン ニューヨークタイムズ 最古参特派員 無節操な電報記事を書く嫌われ者
吉永将=ルテナン 士官学校を出たばかりの少佐 京奉鉄道に乗っている時に盗賊の馬賊の襲われた。父は漢学者 幼い時亡くなる。母は留学生の下宿屋をやっている。その生徒達と会話するうち北京語を覚えた。奉天清国軍事顧問。東北の実情を北京の日本大使館に報告する任務
吉永ちさ 将の母 夫は清国留学生の下宿屋を始めるが死亡。後を継いでいる。夫に頼まれて柳川夫婦の面倒をみている
吉永扶 たすく 将の父 夜間学校の先生 早くに死亡 東京帝大の教職を辞して苦学生に清国語を教える
柳川文秀=梁文秀 早稲田大学 清国語講師 梁家の少爺 蒼穹の昴⇒大哥哥=李春風と友達 直隷省静海・梁家屯 父・梁大爺  母・李妾 父から全く期待されていない悪評の次男。兄・梁 文源と一緒に直隷省の郷試を受けて文秀のみ及第。梁挙人となる。 進試の状元 漢族 史了(あざな)
柳川りん=玲玲 文秀の奥さん ちさと友達 李春雷・李春雲=春児=小李の妹
柳川清一=復生フーション 息子 明治39年 光緒32年12月3日生まれ
小村寿太郎 日露戦争時の外相 条約改正・韓国併合を精力的に進めた
別着慌 清国留学生 吉村ちさの寮生

龍玉の行方

盤古 漢国に伝わる伝説⇒ 身丈が日に一丈伸び、たちまち天を押し上げる。亡骸は万物に化生して心臓は巨大な金剛石に形を変えた。天にかわって政をなす物が持つ龍玉。
五帝 万物を作り出した盤古の龍玉を初めて手にしたのは黄帝。そして顓頊(せんぎょく)・帝嚳(ていこく)・尭帝(ぎょう)・舜帝(しゅん)ヘと禅譲
1000年前より 遼の国(契丹族)→金の国(女真族) ワンヤンアクダ→元の国(蒙古族) フビライ・ハーン→明の国 (十四代続く) 洪武帝→万暦帝
清朝三代 順治帝 九龍壁が崩れてい抱く 清朝六代 乾隆帝が隠す 十一代光緒33年 張作霖の倅・張学良=漢卿の渡す 

清朝関係略図

   
初代 天命帝=努爾哈赤 1616~ ぬるはち 愛親覚羅・満州国家をうち立てる
 チュエン 努爾哈赤の長子
 ダイシャン=代善 努爾哈赤の次子 29歳 礼親王府 大貝勒
 マングルタイ 努爾哈赤の五子 25歳 三貝勒
二代 崇徳帝=ヘカン 1626~1643努爾哈赤の八子 皇太極(ホンタイジ) 母は蒙古族 20歳 唯一読み書きが出来る 四貝勒 非戦主義者で戦いを拒む
荘妃=ヘカンの妃 順治帝の生母 清国の礎を作る 寛温仁聖皇帝となる
 ホーゲ=豪格 粛親王 皇太極(ホンタイジ)の長子 ドルゴンの3つ上 猪突猛進
 シュルガチ 努爾哈赤の兄弟 叔父
 アミン シュルガチの息子 26歳 二貝勒
 アジゲ=阿済格 英親王 努爾哈赤の十二子
 ドルゴン=多爾袞 睿親王 努爾哈赤の十四子 輔政王
 ドド=多鐸 豫親王 努爾哈赤の十五子
 ジルガラン=済爾哈朗 鄭親王 シュルガチの子
 明朝 十六代 天啓帝 1621~ 政は宦官の魏忠賢に任せる。腐敗政治の元凶
 明朝 十七代 崇禎帝 1627~ 紫禁城を陥され自死 最後の皇帝 明から清へ
三代 順治帝 1643~ じゅんちてい 福臨(フーリン) 6歳で即位 二代崇徳帝=ヘカンの子 ホーゲ=豪格と兄弟 初めて北京の紫禁城に入城 清国とする
四代 康熙帝 1661~ こうきてい 尊大で寛容
五代 雍正帝 1722~ ようせいてい 迫害をもって臨む
六代 乾隆帝 1743~ けんりゅうてい 真武大帝(崇められている呼び名)1711年生まれ 愛親覚羅・弘暦 晩年和珅(満州旗人)に擅権を与え世は大いに乱れる
七代 嘉慶帝 1795~ かけいてい
 恵親王 綿愉 嘉慶帝の子
 鎮国公 奕訶 綿愉の子
 鎮国公 載沢 奕訶の子 同治末年生(1974年)光緒帝の3歳下 西洋かぶれ  桂祥将軍の娘を后にする 光緒皇帝の后の隆裕皇妃の妹
八代 道光帝 1820~どうこうてい
跡取りを切れ者の奕訴だはなく温厚な奕詝を選んだ ここで行く末が大きく変わったのかも
九代 文宗咸豊帝 1850~ ぶんそう かんぽうてい 奕詝(えきちょう)
道光帝の四子 温厚で政の興味がない 皇后(正室) 東太后=慈安(跡取り出来ず)・皇太后(側室) 西太后
 慶親王 奕劻 ちんしんおう イークアン
1838~ 六代 乾隆帝のひ孫にあたる
十代 穆宗同治帝 1861~ ぼくそう どうじてい 載淳(さいじゅん)
成豊帝と西太后の息子。 病弱で政治に興味なし 19歳の時に御乱交の末、脳梅で病死 跡継ぎなし
 共親王 奕訴 きょうしんおう えききん
成豊帝と兄弟(道光帝の六子) 六老爺 気性の激しい切れ者
 溥偉 共親王 奕訴の孫
 惇親王 奕誴 成豊帝と兄弟(道光帝の子) 中身のない野心家
 溥儁 悪さばかりで城を追い出された王族 阿片を流している 惇親王 奕誴の孫 父は端郡王 載漪 光緒帝の跡継ぎだから裏切者の袁世凱を許さない
 醇親王 奕譞 じゅんしんのう えきけん
成豊帝と兄弟(道光帝の七子)共親王の8歳下 謙虚で神経質 妻は西太后の妹 宰相となる
 溥倫 貝子 八代道光帝のひ孫 成豊帝と兄弟の子 無節操で少しおつむが足りない
十一代 徳宗光緒帝
皇太后 万歳爺 
1875~ とくそう こうしょてい 載湉(さいてん)
3歳で即位 醇親王奕譞の息子 母は西太后の妹  垂簾聴政で西太后と政を司る  跡継ぎなし
 載澧 さいほう
醇親王奕譞の息子 庶出(妾)の子 栄禄の娘が嫁ぐ
十二代 宣統帝 1908~ せんとうてい 溥儀(ふぎ)
3歳にならずして即位 載澧の息子 奕譞の孫 最後の皇帝(ラストエンペラー)
 溥傑 ふけつ
宣統帝(溥儀)と兄弟 載澧の息子 奕譞の孫

ここよりしたはネタばれ注意です↓














登場人物の行く末 ネタばれ注意

小説の文を引用している部分が沢山ありますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

張作霖 20歳。助けた老婆 白太太に「汝は遠からず百騎の兵を率いて50万の軍勢を養い満州の王者たれ東北(満州全土)の覇者たれかし」と言われた。

張作霖 32歳。李春雷を破格の一千元で雇い伝説の龍玉を取りに行った。巨大な金剛石を持つものは王者のあかし。持つべからず者が持てば五体は砕け散る。六代乾隆帝が隠したという墓を探し見張りを皆殺しにして手に入れた。龍玉を持ち帰り、張作霖の息子 張学良=漢卿に渡したが何も起きなかった。張学良は天子様になると春雷は思った。

張作霖は白虎張と呼ばれ総攬把となって李春雷=雷哥、張景恵、張作相、湯玉麟、馬占山=秀芳を中心に馬賊をまとめ沢山の人を引き付ける泰天軍となった。そして東三省に駐屯する清国軍と満州、蒙古の馬賊を率いて東北を支配した。それを指南したのが王永江だった。

西太后は光緒帝の兄弟 載澧の幼い息子溥儀(ふぎ)を3歳で即位させた(1908年生まれ)。それから西太后は体調を崩して亡くなった。同じ時期に光緒帝も蘭琴(光緒帝に仕えていた御前太監)とともに亡骸が見つかった。西太后は光緒帝が苦しむことが気がかりで、光緒帝と一緒に死のうと電信線で話していた。春児は西太后に光緒帝が政のことで苦しませないよう亡き者にすると言ったが、大事な春児に大事な光緒帝を殺させることは出来ないと承諾しなかった。春児はさ迷い歩き懐かしい富貴寺に来てしまった。そこで蘭琴と会い話をすると私が光緒帝と毒を飲んで一緒に死ぬと言った。春児は西太后と一緒に死のうと思ったが、生きて春雷と手を握り合いなさいと命令された。

明国1368~から1644年清国へ移る時代 1616年初代ヌルハチが息を引き取る前に息子たちに言った。「天命を享けて中原の覇者となる日が必ず来る。いつか長城を超え紫禁城の奥深る眠る龍玉をその胸に抱き、汝ら決して互いに諍うことなく新たな王朝の帝を擁して粛々と長城を超えよ」
ダイシャンはじめ兄弟たちで1626年八子 皇太極=ヘカン(ホンタイジ)を二代皇帝にした。しかしホンタイジは平穏を好む。長城を超える野望をもつダイシャンとドルゴンはホンタイジを殺し、その息子福臨(フーリン)を皇帝にした。1644年三代順治帝が初めて紫禁城に入るとき九龍壁がガラガラと崩れかかり砂埃の中に赤子の頭ほどのダイヤモンドを抱いた順治帝が佇んでいた。

北洋陸軍・新建陸軍の袁世凱=慰庭は、戊戌の政変で光緒帝を裏切った世間の嫌われ者。その後、袁世凱は中南海の小島に幽閉された光緒帝を訪ねて行った。狂っている光緒帝は袁世凱に「乾隆帝が隠した龍玉を探せ」と言った。袁世凱が西太后と光緒帝を殺したのではないかと噂が立った。袁世凱は天津に逃げ帰って暮らしていた。そこで白太太と会い「ほどなく都から監国摂政王の諭旨を捧げ持ってくる。宰相となるだろう」と告げた。龍玉はどこにあるかと聞くと「張作霖が持っている。敵にするな」と言われた。ほどなくして醇親王奕譞は袁世凱を呼び戻し、革命派の孫文の軍に対抗するため北洋陸軍の立て直しを任命された。それを推したのが袁世凱の腹心 除世昌=菊人だった。 革命軍が奉天に入ったが張作霖は全員殺し奉天は渡さないと宣戦布告することとなった。
清国は皇族と科拳制度が形成した官僚と北洋陸軍の3つに分裂していた。孫文は戦わずして北洋陸軍を取り込んだ。袁世凱は除世昌に龍玉を手に入れて天子になると言った。除世昌はお前の任務は皇族内閣を解散することだと言った。袁世凱は宣統帝の前で皇族内閣を解散し、内閣総理大臣に任命された。孫文は政治的な実績はない。いずれ選挙で議会が開設される。それまでの臨時大統領だったが辞職し袁世凱を推薦した。しかし袁世凱には人望がなかった。

張作霖の息子 張学良=漢卿に連れられて、馬占山=秀芳の息子 鄭薫風は龍玉を見ることになった。母は医者になれと言うが父は皇帝になれと言う。どうしたものか。この龍玉を知っているのは、張作霖、張学良、春雷、鄭薫風の4人になった。薫風は言った。「いつか張学良将軍とともに龍玉を奉じて長城を超えよ。同じ漢族の国が長城を隔てて二つあってはなりません。百万の東北軍を率いて長城を超えよ」

王永江と袁金鎧は、張作霖は中華民国とは一緒にならず東三省を新国家建設を作る野望をもっておるのだはないかと話していた。袁世凱と孫文が開戦すれば外国が軍事介入して制圧し国土を分割してしまう。政党の結成、選挙、国会の成立となれば10年かかるかもしれない。その間に独立国を作るのではないかと話していた。

吉永将は日本陸軍で満州にいる。母のちさは亡くなった夫の扶に頼まれて柳川文秀=梁文秀と妻のリン=玲玲のことを気にかけていた。扶の後を継いで清国の留学生の下宿屋をやっている。そこにいた魚夫こと宋教仁が新しく中華民国の農林部長になった。宋教仁だけは袁世凱の賄賂を断った。宋教仁は革命の手順を説いた。軍事独裁政府から臨時憲法を作成して安定すれば解散させて、国民選挙による議会を招集する。しかし孫文は連戦連敗。武昌起義が奇跡的に成功して、わずか数か月で慌てて臨時革命政府を作った。正式な国会の選挙まで観察する役目が宋教仁だった。
総選挙で大勝した国民党の党首の孫文はお飾りで宋教仁は群衆の指示を集めた。

日本の万朝報新聞記者 岡圭之介とニューヨークタイムズのトーマス・バートンは、宋教仁の護衛に日本の吉永中尉と張作霖の手下が付いているのを見た。張作霖と宋教仁が繋がっているということはどういうことか。もしや張作霖は軍を率いて長城を超える?そして・・・スクープか。その時、宋教仁は刺客に狙われ殺された。そしてトーマス・バートンもかばって刺され亡くなった。日本では、文秀の所に中華民国を何とかしてほしいとひっきりなしに人が訪ねて来ていたが今更と断っていた。
袁世凱のもとに除世昌が訪ねてきた。「なぜ殺した」袁世凱は「殺してなどいない矛盾せぬ民主共和の理想を掲げる男を殺すはずがない」と答えた。だが暗殺の真犯人と陥れられ世間が袁世凱を許すとは思えなかった。

袁世凱は皇帝になろうと張作霖が持っている龍玉を買うために大連に春児を大総官として使いを出した。張作霖は使いの将軍として春雷に話しをさせた。2500万ポンドでも渡さないと書記の平仲清にそこまで記させ、その後春児は「袁世凱には渡さないと」言った。それは案に張作霖は長城を超えて清国再興の大将軍になれと言っているようだった。正式な会議は終わり春児は春雷に、3日後の朝帰るよう頼んだ。春雷は「私はようやく人の親になった。玉のような男の子だ」と伝えた。「ありがとう三哥、李家の血を絶やさずにすみます」と応え二人は手を握り合った。
春雷は妻の銀花と文端を大連に呼んだ。吉永中尉が出迎えてくれた。明日の朝、日本から来客があるらしい。そして次の日、文秀と玲玲と息子の清一が降り立った。春雷は玲玲を見るなり「ごめんよごめんよ 春児と玲玲を捨てて行ったりして」と泣いた。玲玲は「何も恨んでないよ。文秀の奥さんにもなれたし幸せだ」と応えた。

清国から民国に変わる時に武力衝突がなかったため、世間に理解させるのが難しかった。中華民国大統領は中華民国皇帝と思われていた。新年に祝賀の席で10歳の宣統帝を象徴として横に座らせ袁世凱は即位して天子として儀式を行った。国家の主権を維持するため帝政を施行しなければ国家が消えてしまう。清国再興であってはならない。その悪者の役回りを袁世凱にさせたのが除世昌たちだったのかもしれない。袁世凱の即位は全国民に非難され、わずか100日で取り消した。袁世凱はハワイへ亡命することにした。その最後の夜、酩酊していた。誰よりも宋教仁に期待したのに殺されて、仕方なく皇帝になった。長城を超えて張作霖がこの国を治めることを待っていたのに・・と思っていると、そこに光緒帝を裏切った恨みを持つ溥儁がやってきて阿片を吸わせ殺した

張作霖は護衛兵を伴って軍議の席に就いた。「山海関を開けろ」「これから百万の子分どもを連れて長城を超える」と言い放った。

端章:張作霖は長城を超える前に一人父母の墓参りに行った。そこで雪の中にいる白太太と会った。長城を超えると言うと「汝はそこまでの力はねえぞえ。やめおけ悪いことは言わぬ。天命は東北の覇者じゃ。逆らえば五体はことごとく玉と砕けよう」と言った。

読み終えて

張作霖という強く優しく恐ろしい総攬把と一千元で買われた春雷。その春雷が春児と玲玲を置いて出て行った三哥だと分かったときには本当びっくりした。蒼穹の昴とそう繋がったかという感じだった。しかし立場が違う二人なのに、二人の周りにいる人たちが二人を会わせるために考えてくれたことに大きな人生の動きを感じた。そして中華民国の安定のために戻るはずのなかった文秀と玲玲にも会うことができた。この中原の虹は張作霖が中心人物だったろうけど、それ以上に袁世凱という人の存在が大きかった。良い人なのか。卑怯者か。頭がいいのか馬鹿なのか。本当に面白い存在として登場していた。もう亡くなったのでこれ以上のエピソードは生まれないだろうけど、生きてハワイへ行った後のこともちょっと見てみたかった。
張作霖たちは、中原の覇者になる前の虹が今は見えている状態なのだろう。これからどうなるか。文秀が帰ってきてどう活躍するのか本当に楽しみだ。